トップ > 医薬品|アイテムで探す > [第2類医薬品] 新佐藤胃腸薬ファミリー

新佐藤胃腸薬ファミリー
 
名称 新佐藤胃腸薬ファミリー
リスク区分 第2類医薬品
成分・分量
(3包中)
合成ヒドロタルサイト・・・・・・・・・1000mg
沈降炭酸カルシウム・・・・・・・・・・1000mg 
ビオヂアスターゼ2000・・・・・・・・・ 100mg 
リパーゼAP12・・・・・・・・・・・・・  30mg
ロートエキス・・・・・・・・・・・・・・30mg
アルジオキサ・・・・・・・・・・・・・  150mg 
カンゾウ末・・・・・・・・・・・・・・  150mg 
ソウジュツ末・・・・・・・・・・・・・  100mg 
ケイヒ末・・・・・・・・・・・・・・・  300mg 
ウイキョウ末・・・・・・・・・・・・・  105mg 
チョウジ末・・・・・・・・・・・・・・・ 60mg

添加物:l-メントール,ヒドロキシプロピルセルロース,乳糖,セルロース,無水ケイ酸、ポビドン
効能・効果 胃酸過多、胸やけ、胃部不快感、胃部・腹部膨満感、胃もたれ、胃重、胸つかえ、げっぷ、はきけ(胃のむかつき、二日酔い・悪酔のむかつき)、嘔吐、食べ過ぎ、飲み過ぎ、胃痛、食欲不振(食欲減退)、消化促進、消化不良、胃弱
用法・用量 次の量を1日3回食後又は食間(就寝前を含む)に服用してください。
ただし、食欲不振(食欲減退)の場合は、食前に服用してください。
[年齢:1回量:1日服用回数]
成人(15歳以上):1包:3回
11歳以上15歳未満:2/3包:3回
8歳以上11歳未満:1/2包:3回
5歳以上8歳未満:1/3包:3回
5歳未満:服用しないでください
用法・関連に関連する注意 (1)用法・用量を厳守してください。
(2)小児に服用させる場合には,保護者の指導監督のもとに服用させてください。
使用上の注意 ■してはいけないこと
(守らないと現在の症状が悪化したり,副作用が起こりやすくなります) 
1.次の人は服用しないでください
 透析療法を受けている人。
2.本剤を服用している間は,次の医薬品を服用しないでください
 胃腸鎮痛鎮痙薬
3.授乳中の人は本剤を服用しないか,本剤を服用する場合は授乳を避けてください
 (母乳に移行して乳児の脈が速くなることがあります。)
4.長期連用しないでください 
■相談すること 
1.次の人は服用前に医師,薬剤師又は登録販売者に相談してください
 (1)医師の治療を受けている人。
 (2)妊婦又は妊娠していると思われる人。
 (3)高齢者。
 (4)薬などによりアレルギー症状を起こしたことがある人。
 (5)次の症状のある人。
  排尿困難
 (6)次の診断を受けた人。
  腎臓病,心臓病,緑内障、甲状腺機能障害
2.服用後,次の症状があらわれた場合は副作用の可能性がありますので,直ちに服用を中止し,この説明文書を持って医師,薬剤師又は登録販売者に相談してください

[関係部位:症状]
皮膚:発疹・発赤,かゆみ

3.服用後,次の症状があらわれることがありますので,このような症状の持続又は増強が見られた場合には,服用を中止し,この説明文書を持って医師,薬剤師又は登録販売者に相談してください
 口のかわき,便秘,下痢
4.2週間位服用しても症状がよくならない場合は服用を中止し,この説明文書を持って医師,薬剤師又は登録販売者に相談してください 
その他の注意  
     母乳が出にくくなることがあります。 
保管及び取扱い上の注意 (1)直射日光の当たらない湿気の少ない涼しい所に保管してください。
(2)小児の手の届かない所に保管してください。
(3)他の容器に入れ替えないでください(誤用の原因になったり品質が変わりま
    す。)。
(4)1包を分割した残りを服用する場合には,袋の口を折り返して保管し,2日以内に
    服用してください。
(5)使用期限(配置期限)を過ぎた製品は服用しないでください。
内容量 18包
販売者 佐藤薬品 健康の館 健康サプリの館
奈良県橿原市観音寺町2番地の1
TEL:0120-930-569
製造販売元 佐藤薬品工業株式会社
奈良県橿原市観音寺町9番地の2
 

ご使用の際には用法・用量を守り、必ず説明文書の内容をよくお読みください。
説明文書はこちら

ご購入の前に、上記の注意事項をよくお読みになり、必ず内容を了承した上でご注文ください。
上記の注意事項にご不明な点がある場合は医師、薬剤師または登録販売者にご相談ください。

 

[第2類医薬品] 新佐藤胃腸薬ファミリー

価格 : 1,500円(税込1,650円)
容量:18包
ポイント : 82
数量
 

3000円(税込)以上は送料無料

この商品は指定第2類医薬品です。
「してはいけないこと」を含む商品ページの「使用上の注意」及び説明文書(PDF)の内容をよくお読みになり、
必ず説明文書の内容を理解した上でご注文ください。

この医薬品についてご不明な点がある場合は、ご購入前に医師、薬剤師または登録販売者にご相談いただくか、
当店までご連絡ください。
(0120-930-569 通話料無料 月〜金 9:00〜12:00 13:30〜17:00)
(祝日・年末年始・8/13〜8/15を除きます)

»お問い合わせフォームからもご連絡いただけます。

この商品は指定第2類医薬品です。
「してはいけないこと」を含む商品ページの「使用上の注意」及び説明文書(PDF)の内容をよくお読みになり、
必ず説明文書の内容を理解した上でご注文ください。

この医薬品についてご不明な点がある場合は、ご購入前に医師、薬剤師または登録販売者にご相談いただくか、
当店までご連絡ください。
(0120-930-569 通話料無料 月〜金 9:00〜12:00 13:30〜17:00)
(祝日・年末年始・8/13〜8/15を除きます)

»お問い合わせフォームからもご連絡いただけます。

  • 年齢が18歳以上ですか
  • 他の薬局、ドラッグストア、配置薬などで鎮咳去痰薬(コデイン、ジヒドロコデイン含有)、鎮咳去痰薬(メチルエフェドリン含有の液剤)、ブロムワレリル尿素、エフェドリン含有のお薬、プソイドエフェドリン含有のお薬を購入していませんか
  • このお薬を多めに服用していない、あるいはこのお薬を連用していませんか
  • 使用目的と効能・効果は合っていますか
  • カゴに入れる

ページトップへ